こんばんは。
今週はちょっとキャンドル作りの手を休めてました。手は休めても頭の中はキャンドルでいっぱいなんですけどね😅
数年ぶりに会うお友達と新宿でランチをしたり、市内のアーティスト作品を観に出掛けたりと、リフレッシュできました。
新宿の猫ちゃんもやっと見れて、感激です笑笑
2022年、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
今日は数年ぶりに鎌倉へ行ってきました。
目的は”苔テラリウム”
ガラス瓶の中の小さな苔の世界を創り出すんだけど、私センス無さすぎ〜😅💦💦💦
寅年の記念に虎フィギュアを置いて猛々しい感じを出そうとしたんだけど、なんかバランスが悪い(苦笑)
でも作ってる時はほんと楽しくて、ワークショップってやっぱり良いですね。
この苔たちがどう育っていくのか楽しみ☺️
右下の写真は鳩サブレーの干支缶。
干支のイラストが凄く可愛い😍
缶のお菓子、買いがちです💦
コロナどころかインフルエンザにも絶対にかかりたくないので、感染対策は怠らず今年は少しずつエネルギーを外へ向けて行きたいと思ってます。
こんにちは。
写真は先日、受講してきたラッピング講習会で習ったものです。
実は数年前から気になってはいたのですが、正直ラッピングって、よほどじゃない限りお金を払ってまで習う必要があるのかな?と思いスルーしてたんです。
自分で言うのもなんですが、ラッピングは何度か褒められた事があったので、まあ自分は合格ラインだろうと過信してました😝
でも本格的にECサイト(minne、creema)を始めてから、自分のラッピングって”普通の人のやや上手”程度のレベルなのでは?と思い、レベルアップのために思い切って受講してきました。
ラッピングで2時間半もやる事あるのかな?なんて考えてたけどアッと言う間に時間は過ぎて、目から鱗の技満載で、本当に受講して良かったです。
受講後は”上手な人の普通”レベルになれたのでは?と思ってます。
なんかあんまりレベルアップ出来てないように見える表現だけど😅、私の中ではめちゃめちゃレベルアップ出来てます!笑
ラッピングって手先の器用さとかセンスで決まるのかな?って思い込みがあったけど、講師の先生は『ラッピングは技術です!』と仰ってて心強かったです。
応用編の講習会の予約もしたので、まだまだ私のスキルアップは続きます😆
こんばんは♪
今日はコモアルースのお話しではなく、アクセサリーのハンドメイド作家さんのことをお話ししますね〜😊
マスク生活が続いてて、マスクの紐部分に引っかかってしまったのかお気に入りのピアスを片方どこかに落としてしまったんです🥲
数年前に購入した物だし、もうパーツが無いかもしれないし、何しろ作家さんに直接DMするのも勇気がいることだし…と色々考えて半年以上経って、やっぱり諦めきれなくて思い切って連絡してみたら、片方だけの注文も快く受けて下さり、個体差があるものだからとバランスを見てパーツをチョイスして下さって神対応!😆✨
ほんと嬉しかったです💕
ジュエリーは別だけど、市販のアクセサリーだったら、こんなふうに対応してもらえることってないと思うから、ハンドメイド作家さんならではの良い所だなと思いました。
マスク生活で私のようにイヤリングやピアスを片方だけ失くしちゃったという人は、作家さんに連絡してみると良いかもしれませんね☺️